ピアノに関するFAQ
ピアノ調律とは?
ピアノ調律の適切な頻度
ピアノ調律の値段
ピアノ調律前の準備
ピアノの適切な環境
愛する我が子へ傾ける愛情と変わらない情熱で皆様のピアノ に向き合います。
相見積もりOK!まずはお気軽にお問い合わせ下さい
*赤字で掲載されている調律料金は、キャッシュバックを行った場合の
今だけの特別料金(基本調律料金ーキャッシュバック金額)です。
当サイトだけの特別価格で調律・修理を行うことができます。
<手数料未払いによる規約違反で利用停止>音楽工房ピアノサロンの徳田裕一氏は手数料を未払いした挙句指摘すると、逆ギレをされる人間性ですので調律のご依頼をする際はご注意ください。ピアノチューナーでは利用者様の利益・業界の健全化を考慮し、関わった問題のある調律師の情報を公開しています。*******************************************************出張でお伺いしたことのある地域 :
福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、岡山、広島、徳島 、佐賀、静岡、愛知、神奈川、東京、埼玉 など。
こだわり :
自分ではピアノ調律師(=チューナー)ではなく、ピアノ技師(=テクニシャン) と名乗ってます。音律を正しくなおすだけでなく、弾き心地や保管・維持・音場効果についても最善の状態を求めながら作業にあたります。
良い状態を長く維持させるため、初めて伺うお宅では分解掃除から始めます。作業時間が二時間を超える場合もありますが、それが原因で割増料金を請求することはございません。
しかし基本料金内でなおしきれない異常部位を発見した場合はお客様立ち会いのもと状態について説明し、ご同意を得たうえで必要な追加作業を施す場合がございます。
経歴 :
私立三田学園卒業後
1993年4月~ヤマハピアノテクニカルアカデミー所属。(14期生)
1994年4月~ヤマハ掛川工場リニュアール部門所属。
1995年7月~兵庫県神戸市北区筑紫が丘で ピアノ調律・修理
「音楽工房 ピアノサロン」 設立。
2003年3月~ピアノ調律・修理「音楽工房 ピアノサロン」
兵庫県神戸市西区王塚台に移転。
2009年6月~ピアノ調律・修理「音楽工房 ピアノサロン」
公式ホームページ開設。
2010年3月~(株)サウンドウェーブ関西代理店として
業務提携開始。
特徴 :
音律保持に有利な体格。強いオクターブ打鍵を生み出す大きな手。
コルグ消音ユニット取付技術認定番号 213 ****
とても親切でした。
15年以上調律をしていなかったのですが、手際よく対応して頂きました! ペダルも綺麗に磨いて頂きました。 また次回もお願いしようと思います。 ありがとうございました。
ありがとうございます。 来年もお願いしようと思っています。
しばらく調律していなかったので、ピアノの状態を心配しておりましたが、まだ使い続けることができるようなので安心いたしました。丁寧に調律をしていただきましてありがとうございました。
20年調律していなかったピアノを素敵な音に調律、調整してくださりありがとうございました。またお願いします。
ピアノ調律師のマッチングサービス ピアノチューナーでは、の以下地域へ出張可能な全国のピアノ調律師様を募集中です。
登録は無料ですのでお気軽にご登録下さい。
高永ピアノ調律事務所
02月21日 名無し様より(東京都)
とても感じの良い方でした。丁寧にいろいろ説明して頂きました。
調律して頂き数日経ちましたが、問題無く使用しております。